超福祉展とは ABOUT

正式名称
「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」

障害者をはじめとするマイノリティや福祉そのものに対する「心のバリア」を取り除こうと、
2014年より毎年11月の一週間、渋谷ヒカリエを中心に開催を続けている展示会です。
思わず「カッコイイ」「カワイイ」と使ってみたくなるデザイン、
大きなイノベーションを期待させてくれる「ヤバイ」テクノロジーを備えたプロダクトの展示・体験に加え、従来の福祉の枠に収まらない魅力的なプレゼンターたちが登場するシンポジウム、
多彩なワークショップなど、さまざまな企画を展開してきました。

そもそも超福祉とは?

一人ひとりの心の中に存在する、障害者をはじめとしたマイノリティや福祉に対する「負い目」にも似た「意識のバリア」。“超福祉”の視点では、従来の福祉のイメージ、「ゼロ以下のマイナスである『かわいそうな人たち』をゼロに引き上げようとする」のではなく、全員がゼロ以上の地点にいて、混ざり合っていることを当たり前と考えます。ハンディキャップがある人=障害者が、健常者よりも「カッコイイ」「カワイイ」「ヤバイ」と憧れられるような未来を目指し、「意識のバリア」を「憧れ」へ転換させる心のバリアフリー、意識のイノベーションを“超福祉”と定義します。

これまでの超福祉展

超福祉展は、2012年に表参道・BA-TSU ART GALLERYや青山・国際連合大学前広場などで、
従来の福祉を超えた機器の展示やパラスポーツ体験などを実施したことをきっかけに、
2013年の東京国体でのコラボ開催を経て、2014年から定期開催を目指してスタート。

以来、渋谷ヒカリエをメイン会場に、
「展示」や「シンポジウム」、「ワークショップ」、「コンペティション」など、
様々なコンテンツを充実させてきました。

BACK