インフォメーションギャップバスター
NPO Information Gap Buster
ウィズコロナ時代は対面が困難になってきており、ネットを介した新しいコミュニケーション形態が増えてきています。その中で、コミュニケーションが困難な者、特に耳の不自由な方が多くの場面で困っています。耳の不自由な方はどのような課題を抱えているのか?どのような点に留意すれば良いのか?などを提起いたします。
In the age of With-COVID-19, it has become difficult to meet and new normal of communication over the Internet are increasing. Among them, those who have difficulty communicating, especially those who are Deaf and Hard of Hearing, are in trouble in many situations.This exhibition offers suggestions on how to solve these challenges.
ー オンラインで展示品をもっと知ろう! ー
<製品HP>
https://www.infogapbuster.org/
<動画>
■Withコロナ時代のバリアフリーコミュニケーション方法(生活編)
■ Withコロナ時代のバリアフリーコミュニケーション方法(会社編)
■ Withコロナ時代のバリアフリーコミュニケーション方法(窓口・受付編)
<取材記事>
■ (ひと)伊藤芳浩さん 手話通訳を頼む「電話リレーサービス」の実現を訴える
https://www.asahi.com/articles/DA3S13272347.html
■ もし119番が使えないとしたら。オンライン署名で「電話のバリア」をなくす方法
https://www.change.org/l/jp/udtel
■ コロナ会見「手話通訳つけて」 聴覚障がい者に情報格差
https://www.asahi.com/articles/ASN467KGSN46ULZU010.html
■ 耳が聞こえない人と電話でつなぐ
https://www.asagaku.com/2020/covid19/asasho/20200722_01.pdf
■ 「聞こえない」障壁、職場や日常でどう取り除けるか
http://www.alterna.co.jp/23525
■ 透明マスクの作り方を公開!(多言語対応:英語版、ネパール語版有)
https://www.infogapbuster.org/?p=3597
■ 手話通訳者へコロナ感染を防止するフェイスシールドを届けよう!(findgood)
https://findgood.jp/news/donation-project-sign-language-interpreters-face-shield/
■ 電話は”本人の声”じゃないとダメ? きこえない私が痛感した社会の大きな壁(ハフポスト日本語版)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-hearing-impaired-call_jp_5ee99ff4c5b695286b78c73f
<お知らせ>
▼医療用語を日本手話で 〜医療従事者とろう通訳者の協働〜 (DVD販売のお知らせ)
大きく表示する
▼ 家族のコミュニケーション問題について考えるイベント
家族をみんなでカンガエルーシンポジウム (2021/1/30開催)