大学生発!みんなのマナビ、私のマナビ
2023年10月29日(日) -
大学で実施されている障害者向けの多様な学びのプログラムを、その運営に様々な形で関わっている大学生が紹介します。
プログラムへの参画を通じて彼らが考えたこと、気づいたこともご参加の皆様と共有。
学ぶ・支えるの関係を超えて共に学ぶ、「みんなのマナビ」をお届けします。
座席予約お申し込み
https://sws2023-8.peatix.com/
※ URLのpeatixサイトからは座席のご予約のお申し込みになります。
※ 当日会場でも空席があれば自由にお座りいただけます。また立ち見も可能となっております。
※オンラインでご視聴の方は事前申し込みは不要です。
※ こちらのシンポジウムには字幕がつきます。
※ 富士通株式会社様のご協力により、発話者の発言を音声認識し、即座に翻訳・テキスト変換することで、発言内容を複数端末にリアルタイムで翻訳・テキスト表示するダイバーシティ・コミュニケーションツール「Fujitsu Software LiveTalk」を導入しております。
登壇者プロフィール
-
佐々木 健太郎(ササキ ケンタロウ)
尚絅学院大学総合人間科学系教育部門 准教授
専門は特別支援教育。公立中学校教員、国立大学附属特別支援学校教員を経て現職。特別支援学校高等部在学中から就労後にかけて知的障害児・者が参加できる余暇支援活動や、障害の有無に関わらず参加できるスポーツイベント等を企画・運営。
■探究テーマを見つけるオンライン教材 GATEWAY
「障がい児が学校から社会へ羽ばたくために」
https://education.ownerjapan.co.jp/article/education/0007a/■YOUTUBE 「障がい者と健常者の相互理解を目指して!インクルーシブスポーツキャラバン2022 in富谷に参加しました!」
https://youtu.be/ko8S33exTOs?feature=shared -
井上 太一(イノウエ タイチ)
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 博士後期課程/日本学術振興会 特別研究員(DC1)
震災翌年の神戸に生まれる。現在、神戸大学大学院人間発達環境学科にて社会教育を専攻。2019年度より神戸大学学ぶ楽しみ発見プログラム(KUPI)のメンターを務め、プログラムにおいてp4cに取り組む。
■神戸大学国際人間科学部「学ぶ楽しみ発見プログラム」HP
http://www2.kobe-u.ac.jp/~zda/KUPI.html■YOUTUBE 神戸大学「学ぶ楽しみ発見プログラム(KUPI=Kobe University Program for Inclusion)」紹介
https://www.youtube.com/watch?v=8Lct_KQ06jg -
髙橋 芽衣(タカハシ メイ)
相模女子大学人間社会学部人間心理学科
大学四年生。昨年度、所属ゼミナールの教授の勧めにより参加した「インクルーシブ生涯学習プログラム」をきっかけに、障害の有無に関わらず学べる社会について興味を持つ。今年度も同プログラムに参加予定。
■相模女子大学HP インクルーシブ生涯学習プログラム
https://www.sagami-wu.ac.jp/longlife/inclusive/ -
磯部 雅斗(イソベ マサト)
Bonds初代サークル長
田園調布学園大学卒業。現在、神奈川県立岩戸支援学校勤務。令和3年に、ゼミの指導教官の紹介でフュージョンコムかながわの主催している訪問カレッジに関わる。サークルBondsを発足、初代サークル長を務める。
-
建部 史香(タテベ フミカ)
ちくさ日曜学校 事務局長
名古屋大学教育学部人間発達科学科所属。3年。2023年4月から名古屋市障害者青年学級の1つであるちくさ日曜学校の代表を務める。