シンポジウム

日常に溢れているインクルーシブ教育のかけら〜家庭・学校・地域で、できること〜

2024年10月25日(金) -

こどもの学び場は学校だけ?!
共生社会の実現に向けて、私たちが日常の中でできることはあるのでしょうか?
数々のインクルーシブ教育の現場を取材してきた太田美由紀さん、地域の寄合所・保育園・介護施設の複合施設「また明日」を実際に運営している 森田 眞希さんをゲストにお招きして、誰でもすぐに実践できる方法を考えます。

※ こちらのシンポジウムには字幕がつきます。
富士通株式会社様のご協力により、発話者の発言を音声認識し、即座に翻訳・テキスト変換することで、発言内容を複数端末にリアルタイムで翻訳・テキスト表示するダイバーシティ・コミュニケーションツール「Fujitsu Software LiveTalk」を導入しております。

☆ご視聴後はアンケートへのご回答をお願いいたします。
最下部ボタンよりGoogleフォームへ移動します。

登壇者プロフィール

  • 小笠原 舞(オガサワラ マイ)

    合同会社こどもみらい探求社 共同代表、下町ゲストハウスとまりぎ オーナー

    幼少期にハンデを持った友人がいた経験から「差別をなくしたい」と思い、福祉・教育の道に進む。現在は多文化共生の町 神戸市長田区に暮らしながら「誰もが幸せに生きる・Well-beingな社会」を探求している。

    ■ 紹介記事①(シタマチコウベ)
    https://shitamachikobe.jp/tonight/1977

    ■ 紹介記事②(SOLIT!)
    https://solit-japan.com/blogs/journal/nagata-ku

    ■ 紹介動画(サンテレビ)
    https://www.youtube.com/watch?v=0lCNBvdDODA

  • 森田 眞希(モリタ マキ)

    NPO法人地域の寄り合い所また明日 代表理事

    1969年、東京都生まれ。保育士。NPO法人地域の寄り合い所また明日 代表理事。’91(平成3)年、上智社会福祉専門学校卒業。在学中に出会った森田和道氏(介護福祉士)と、卒業と同時に結婚。それぞれ、保育、高齢者福祉の分野で働き、2001(平成13)年4月に前身となる「子どもとお年寄りの家鳩の翼」を設立。2006(平成18)年12月、NPO法人地域の寄り合い所また明日を小金井市に開所した。

    ■ NPO法人地域の寄り合い所また明日 公式ホームページ
    https://www7b.biglobe.ne.jp/~mata-asita/

  • 太田 美由紀(オオタ ミユキ)

    1971年大阪府生まれ。編集者・ライター。早稲田大学第一文学部卒業。育児、教育、福祉を中心に、誕生から死まで「生きる」を軸に多数の雑誌、書籍に関わる。2011年より新宿区教育委員会・家庭教育ワークシートプロジェクトメンバー。NHK Eテレ『すくすく子育て』の番組制作やテキスト制作に15年かかわり、2017年保育士免許取得。子育てコーディネーターとして相談現場でも活動。著書に『新しい時代の共生のカタチ〜地域の寄り合い所 また明日』(風鳴舎)がある。『学校とは何か 子どもの学びにとって一番大切なこと』(河出新書/汐見稔幸著)の学校取材を担当。

    ■ 紹介記事(ビューネクスト オンライン)
    https://view-next.benesse.jp/innovation/person/otamiyuki/#