Beyond Web Accessibility その先のアクセシビリティ
2024年10月27日(日) -
インクルーシブデザインにチャレンジするPLAYWORKS株式会社のタキザワケイタと、ウェブアクセシビリティの最前線で活躍するフリー株式会社の伊原力也が、視覚障害当事者をゲストに迎え、アクセシビリティの「現在」と「近未来」について語ります。
☆ご視聴後はアンケートへのご回答をお願いいたします。
最下部ボタンよりGoogleフォームへ移動します。
※ こちらのシンポジウムには字幕がつきます。
※ 富士通株式会社様のご協力により、発話者の発言を音声認識し、即座に翻訳・テキスト変換することで、発言内容を複数端末にリアルタイムで翻訳・テキスト表示するダイバーシティ・コミュニケーションツール「Fujitsu Software LiveTalk」を導入しております。
登壇者プロフィール
-
タキザワ ケイタ
PLAYWORKS株式会社 代表取締役/インクルーシブデザイナー
障害者など多様なリードユーザーと共創するインクルーシブデザイン・コンサルティングファームPLAYWORKS株式会社を2020年に設立。様々なインクルーシブデザインプロジェクトの伴走支援を行なっている。
■ 紹介記事(データで越境者に寄り添うメディア データの時間)
https://data.wingarc.com/think-inclusive-design-56223■ 紹介動画(「『障害者など多様なリードユーザーとの共創から価値を創出する』インクルーシブデザインの実践」タキザワ ケイタ(PLAYWORKS株式会社)/GAAD Japan)
https://youtu.be/uRpcqPfqtR4?si=C98_oooDjm-NERRH -
伊原 力也(イハラ リキヤ)
フリー株式会社 デザインリサーチャー アクセシビリティスペシャリスト
2017年よりfreee。ソフトウェアによる多様な働き方の実現を目指しアクセシビリティ啓発を実施。外部コンサルタントとしても活動。共著書に『Webアプリケーションアクセシビリティ』(技術評論社)など。
■ 紹介記事①(日本財団ジャーナル)
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/87383/disability■ 紹介記事②(DIGITALSCAPE)
https://www.dsp.co.jp/tocreator/web/interview-web/webtan_career_freee■ 紹介記事③(PopinSight)
https://popinsight.jp/blog/?p=9475■ 紹介動画①(【基調講演】あなたの価値を高めるアクセシビリティ/伊原 力也(freee)/CSS Nite)
https://youtu.be/FnyWpZcaZW4?si=K9CANEAtOiMSw-IJ■ 紹介動画②(ウェブアクセシビリティ社内教育のすゝめ 〜品質か、営業か〜(柴田宏仙 ✕ 伊原力也) – アクセシビリティカンファレンス福岡2023 セッション2/アクセシビリティカンファレンス福岡)
https://youtu.be/yYIGxeIWviU?si=MtElfSJPco2x35Yw■ 紹介動画③(freeeが挑戦するインクルーシブデザイン UXリサーチとアクセシビリティの交点とは/UXリサーチを学ぶ!ポップンチャンネル)
https://youtu.be/OAWJrOvgVos?si=g-aIJ6VdlChTaerd