シンポジウム

最先端!渋谷区内の小中学校で行われる「超福祉」な総合・探究学習

2024年10月26日(土) -

ファッション、音楽、カルチャー、そしてダイバーシティ&インクルージョンも最先端をいく渋谷。
福祉においても、『渋谷の福祉は「超福祉」』が掲げられています。
そんな最先端の街、渋谷の小中学校で行われている学びとは。

小学校4年生では総合的な学習の時間において、「福祉」をテーマにした授業が行われています。
渋谷ではその中で”従来の福祉”の授業ではなく、「超福祉」な授業に取り組んでいる学校があります。

子どもたちに障害の”社会モデル”を教えることを根底に、障害者が「大変そう」「助けてあげなきゃいけない人」ではなく、「すごい人」「障害を飛び超えたスーパーマン」と捉えられるようになる授業とは。

授業の様子など詳細なお話とともに、具体的な授業の内容や、それに対する子どもたちの反応などをお話しします。

☆ご視聴後はアンケートへのご回答をお願いいたします。
最下部ボタンよりGoogleフォームへ移動します。

※ こちらのシンポジウムには字幕がつきます。
富士通株式会社様のご協力により、発話者の発言を音声認識し、即座に翻訳・テキスト変換することで、発言内容を複数端末にリアルタイムで翻訳・テキスト表示するダイバーシティ・コミュニケーションツール「Fujitsu Software LiveTalk」を導入しております。

登壇者プロフィール

  • 二河 等(ニコウ ヒトシ)

    システムディレクター/アートファシリテーター

    シブヤフォントのアート・パターン・フォントデータのシステム管理・運用をはじめとした、団体内システム・サービスの利活用をディレクション。
    2024年度は渋谷区立小中学校の探究学習講師をつとめ、対話型アート鑑賞の実施とともに、老若男女多様な方に福祉とデザインの素晴らしさを発信・啓蒙中。

    ■ アートファシリ!シブヤ公式ホームページ
    https://artfacili.shibuyafont.jp/

    ■ NPO法人きみたす公式ホームページ
    https://x.gd/XST32

    ■ 紹介記事(自己紹介BAR note記事)
    https://note.com/yuru2photo/n/n3c151c567107

    ■ 紹介記事(MEGU | 人と組織がめぐりよく note記事)
    https://note.com/yellfor/n/ncdbe81ddec52

    ■ 紹介記事(kintone CERTIFIED記事)
    https://cybozu.co.jp/kintone-certification/relay/post/vol8.html

    ■ 対話型アート鑑賞の研修について(shibuyafontシブヤフォント)
    https://youtu.be/Ii0TC12c_EI?si=34UkrdsuiPkUMGhE

    ■ Cybozu Days kintoneセッション「俺キン」(kintone活用情報ch キンスキ)
    https://youtu.be/wiGXDYDqjbs?si=wi-UAK7yzL8qquwO

  • 佐藤 美弥子(サトウ ミヤコ)

    都内公立小学校教員

  • 古市 理代(フルイチ ミチヨ)

    りんごプロジェクトコーディネーター/NPO法人ピープルデザイン研究所理事

    2020年からりんごプロジェクトのメンバーとしてアクセシブルな図書を広める活動に従事している。障害の有無に関係なく誰もが読書を楽しみ情報にアクセスできるインクルーシブな社会の実現を目指して活動している。

    ■りんごプロジェクト
    https://www.peopledesign.or.jp/action/ringoproject/

    ■りんごプロジェクト監修本「りんごの棚と読書バリアフリー1」フレーベル館
    https://book.froebel-kan.co.jp/book/detail/9784577053126

    ■雑誌「学校図書館」に2024年4月から隔月連載中 9月特集
    https://www.j-sla.or.jp/books/library/gakko-toshokan/20249887.html

    ■ビッグイシュー インタビュー記事掲載
    https://www.bigissue.jp/backnumber/487/

  • 田中 真宏(タナカ マサヒロ)

    NPO法人ピープルデザイン研究所 代表理事

    2012年、NPO法人ピープルデザイン研究所設立と共に運営メンバーに。2021年に代表理事に就任。2014年からスタートした「超福祉展(正式名称:2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展)」の企画から運営までを担い、2020年の最終回となった「超福祉展」を総合プロデュース。その後、「超福祉の学校」「超福祉体験会」「Super Welfare Fashio Expo」「超福祉の図書館」など数々の超福祉イベントを企画し渋谷のみならず全国で展開中。

    ■ 障害者と健常者が混ざり合う社会を
    https://shibuya-shimbun.com/archives/7833